「うぽつ」は主にニコニコ動画において、動画をアップロードした人に対して「アップロードお疲れ様」という意味で使われる用語です。
ニコ動で動画再生してみると、最初の方で「うぽつ」とコメントが書き込まれている(コメントが流れる)のはそのような意味合いがあるためです。
動画をアップした場合だけなく、2ちゃんねる(現・5ch)で画像をネット上にアップロードした人がそのURLを掲示板に書き込むと、そのお礼として「うぽつ」とレスされる場面を見かけますので、動画・画像・その他ファイルでもうぽつを使えます。
なぜ「うぽつ」が「アップロードお疲れ様」になるのかと言うと、ネット上に画像や動画などのファイルをアップロードする事を「UP」これを略して「うp」に、そして「お疲れ様」は「乙」と略され、この2つの用語を組み合わせて「うp乙」(うぷおつ)、そしてさらに短くしたのが「うぽつ」です。
ほとんどの場合、動画が始まったとき「うぽつ」とだけコメントする場合が多いですが、以下のような使い方や表現があります。
- 楽しみに待ってた!うぽつ
- うぽつです!
- うぽつー
- うぽ
「うぽつ」によく似た用語としては「うぱり」と「わこつ」が挙げられます。
「うpありがとう」を略したのが「うぱり」で、意味としては「動画や画像をアップロードしてくれてありがとう」です。
「わこつ」は、ニコニコ生放送はじめツイキャスやふわっち、YouTube Liveなどの生配信サイトで配信が始まったときに「枠取りお疲れ様」という意味で使われる用語で、さらに略して「わこ」ともいいます。
「枠」は放送枠の事を指しています。
詳しくは以下のリンクからご確認いただけます。
Leave a reply