ネット用語の意味を解説

ネット上で使われるスラングや、ネット用語の一覧と解説です。
あ行~わ行、そして英数字別にまとめました。
主にFacebookやツイッターなどのSNSやブログで使われるような、よく知られている用語を中心に幅広くピックアップしましたので、すべて理解しておけば「読んでいてほとんど意味がわからない」という状態にはならないかと思います。

あ行

オワコン 「終わったコンテンツ」の略。
ゲームやアプリ、音楽などの作品・コンテンツに対し、利用者が少なかったり活気がないなど、全盛期と比べて「終わっている状態」を指す用語。本当に終わっているのではなく、ほとんどの場合継続しているサービスが対象。
あまり知られていないコンテンツでなく、一時的にでも有名になったものに対し使われる事が多いです。
アンカ レス番号やコメント番号を指定すること。
掲示板などであればレス番を、ニコ生であればコメ番が該当します。
例えば「>>150の言うとおりにする」とアンカを設定したら、実際に150番に書き込まれた通りの行動をするというような使い方をします。
船をその場所に固定させる錨(イカリ)を意味する「アンカー」から由来しています。
「安価」という表記も見かけます。
うp 「アップロード」の意味。
画像や動画などのコンテンツをウェブ上にアップロードすること。
うpしてくれた人に対して、お疲れ様という意味で「うぽつ」という用語もあります。
うぽつ 「うp」と「乙」を組み合わせた用語で、「うpお疲れ様」「アップロードありがとう」という意味合いになります。
画像であったり音楽や動画などのコンテンツをアップロードしてくれた人に対して言う労いの言葉。
うpはアップロードで、乙はお疲れ様という意味があります。
「うp乙」が「うpおつ」「うぽつ」と変化したと考えられます。
似た意味で「アップロード」ありがとうの「うぱり」もあります。
おk 「OK」の意味。
okを日本語入力して変換せずにそのまま打った文字です。
「お疲れ様」や「お疲れ」の略ですが、皮肉の意味合いも含んだ言い方になる場合が多いです。
例えば自演書き込みなどを行った場合、「自演乙」と表現します。
今北産業 「今来たので3行でこれまでの流れを説明してくれ」という意味合いで使う用語。
2ちゃんねるなどの掲示板やSNSなどのスレッドで、何らかのニュースが入り盛り上がっている書き込みがある中で、途中参加したユーザが何があったか知りたい時に書き込んで使います。
オウフ オタクが何か質問をされた時に反応・応答として発するとされる感嘆詞。
ただ、実際こう発言する人はあまりおらず、あくまでネットやSNSに書き込む時などにネタとして使われます。
そのまま「オウフ」や「オウフ・・寝過ごした」など、相手への返答でない場合にも使われています。
「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww」という2ちゃんねるへの書き込みが元ネタとなっています。
あぼーん 2ちゃんねるへの書き込みが削除された時、その場所に表示されるのが「あぼーん」というテキスト。
これが他でも使われるようになり、同じく書き込みが削除された時であったり、データが消えた場合、消えたくなるような状況である時などにも使われます。
エロイプ スカイプなどのインターネット電話サービスを使い、映像であったり声などで卑猥なやりとりを行うこと。
荒らし 掲示板・ブログ・ウェブサービスなどで罵詈雑言や批判、大量の関係ない書き込み等を行い通常の運営が出来ない状態にする事。
書き込みだけでなく大量のメールや電話など、対象が迷惑となるような行為、行動、荒らす行為全般を指します。
アンチ その人の事が嫌いで反対意見や批判をする人や勢力のこと。
単に敵という意味で使われる事もあります。
英語で「反○○」の意味がある「anti-」、ドイツ語のアンチテーゼ(Antithese)から由来しています。
人だけが対象でなく、物やキャラクター、企業、ゲーム、思想、主張、施策など様々あります。
あざとい 「こういう発言であったり仕草をとると可愛く見られる」とわかっていながらそういった行動をする事。
異性に好かれたり、ちやほやされたい等の願望から行われます。
おこk 「OKOK」の意味。
okokを日本語入力して変換せずにそのまま打った文字です。
うらる 「https://mamechi.jp/」のような、ホームページ(ウェブサイト)のアドレス「URL」の事。
イケボ 「イケてるボイス」の略で、かっこいい声・渋い声・さわやかな声・かわいい声など、聞いていてイケてると思える声の事。男性に使われる事が多いですが、女性にも使えます。
おこ 「怒る」の「おこ」という意味で使われている用語ですが、語感が可愛らしいことから本気で怒っている場面ではあまり使われず、自分はご機嫌ななめである事を伝える時などに「おこだよ」とか、何か悪い事をして相手に怒っているのか聞くとき「おこなの?」と言います。
ただし、他人が激怒している時には「おこ」と表現する場面も見られます。
2013年前後に流行った用語で、派生語として「まじおこ」「激おこ」「激おこぷんぷん丸」なども存在します。
エゴサーチ ネット上にある自分への情報・書き込みを調べる行為。
自分自身、自身の行動などがどのように評価されているのか、評判はどうなのか気になるために行われます。
方法としてはグーグルやFacebook、ツイッターなどのSNSで自分の名前を検索するなどがあります。
「エゴサ」と略されることもあります。
垢(アカ) 「アカウント」の略。ゲームやウェブサイトやサービスに登録して利用するアカウントの事。
アカウントが複数ある場合等は、メインで使っているものを「本垢」、補助的に使っているものを「サブ垢」という表現をする事もあります。
おh 「おはよう」を略した用語。
おys 「おやすみ」を略した用語。
炎上 ネットで使われている「炎上」は、失言、失態、犯罪行為などの悪い出来事が多くの人々に拡散され、非難や批判が殺到する状態を表現した用語。
炎上する場所は様々で、対象の本人のブログのコメント欄であったり、本人のTwitterやFacebookなど。

リストに戻る

か行

カオス まとまりがなく混沌としていて、よくわからない状態を表現した用語。
様々な要素が混ざってしまいどこに注目していいかわからないという意味合いで使われ、例えば「あの小説、主人公が3人だから内容がカオスだわw」「あの場面でAさん登場させてからカオスになってる」のように言います。
混沌という意味の「chaos」が語源となっており、読み方は英語で「ケイオス」、ギリシャ語で「カオス」。
日本ではギリシャ読みのほうが圧倒的に多いです。
鬼女 2ちゃんねるに「既婚女性」という板があり、ここの住人(書き込んでいる人達)や、板全体を指す用語。
既女が鬼女と変化し定着しました。
テレビでは報道されないような真実や、まだ表に出ていないような情報が書き込まれたり、匿名で逮捕された犯人の名前や住所を特定したりと、怒らせると怖い存在として見られています。
「笑い」の意味がある「w」を続けて書くと「wwwww」となり、草が生えたような状態になる事から草=笑という意味合いで使われます。
「草は生えた」や、笑わずにはいられないという意味の「草不可避」などの表現があります。
1つだけwを書いた場合は「単芝」と呼ばれる場合もあります。
クラスタ 群れや集団と言う意味の英語「cluster」(クラスター)が由来となっていて、特定の意思や目的などを持った集団を指します。
例えばRPGのドラゴンクエストが好きな人・ファンの人の事をドラクエクラスタのように呼びます。
ググる グーグルで検索する事、検索して調べることを意味する用語。
ググはグーグルを指していて、「する」の意味の「る」です。
きぼんぬ 「○○を希望する」と言う意味で、「○○きぼんぬ」と使います。
古くから(90年代頃)ネットで使われている用語ですが、2000年代後半にはもうあまり見かけなくなった用語の1つ。
グロ中慰 「グロ注意」の意味。
掲示板やSNSなどにURLが貼り付けらたとき、その飛び先にグロテスクな画像が表示される恐れがある際に使います。
URLを書き込んだ人が予め理として書き込む場合と、驚かせようとURLだけを貼り付けられたものに対し第三者が他のユーザが驚かないようにと注意喚起で書き込む場合があります。
がいしゅつ 「既出」(きしゅつ)のこと。
概要(がいよう)などで使う概の漢字と似ていて読み間違える人が多いことから、わざと最初から間違えた表記を書き込んでいます。
懐古主義 現在よりも過去は良かったとか優れていたというような考え・主義・主張を指す用語。
対象は様々で、ライフスタイルなど生活全体であったり、機械、文化、人々など。
読み方は「かいこしゅぎ」。
過疎 閲覧者や書き込みが少ないなど、アクティブなユーザが少なく活気がない状態を意味する用語。
ニコ生であれば放送へのコメントがなかったり、掲示板ではレスがなかったり遅れたりするなどの状態を「過疎」といいます。
本来の意味は、地域の人口が減ったことにより行政であったり人々の生活が成り立たなくなる状態を言います。
コテハン 「固定ハンドルネーム」の略。
それぞれのサイトやサービスなどで使う名前・ニックネームを指していて、例えば2ちゃんねるではコメントを書き込む場所に名前の欄もあるので、これがコテハンとして利用できます。
こy 「怖い」という意味。yを「わい」と読み「こわい」になります。
賢者タイム 男性がオナニーなどの自慰行為や、性交渉の直後に訪れる性欲・やる気の減退・気持ちが冷めた状態の時を指す用語。
心が無になって煩悩が取り除かれたような感覚であることから賢者という表現になっています。
実際に上記のような行為の後を言う場合や、ボーっとしている様子やおかしな行動が見られた時等にも使われたりします。「賢者モード」という表現もあります。
クリぼっち クリが「クリスマス」を、ぼっちは「一人ぼっち」を意味していて、クリスマスに1人ぼっちで寂しく過ごす事・人たちの意味。
囲い 特定の人を「囲っている」、「熱烈なファン」という意味合いで使われる用語。
対象は芸能人やスポーツ選手などの有名人だけでなく、よく使われるのはニコ生で放送を行っている生主の「囲い」で、生主にお金を貢いだり、新規視聴者が入って来づらいような熱烈なコメントを打つなどの行為があります。
以前は自分以外の人が近づくのも猛烈に抵抗したり、ストーカーじみた行動をするような人達を指していましたが、単にその人物を褒め称えていたり、ファンであるだけでも「囲い」とされる場面が多々見られます。
まれに人以外、アニメキャラなどにも使われる場合もあります。
こマ? 本当かわからない情報があった時など、本当かどうか聞くときに使われます。
情報の一部やURLを書き込んで「こマ?」と聞きますが、中にはマルウェアなどが仕込まれたURLを貼り付ける人もいるのでリンクには注意が必要。
「それマジ?」の略「そマ?」と、単に「マ?」もあります。
小並感 「小学生並みの感想」の略で、例えば「おいしかった(小並感)」のように括弧付きで文章の最後に付けて使います。
一言しか感想がない場合など、誰かのつっこみが入る前に予め自ら「(小並感)」と書き込み、予防線として使われる事もあります。「(こなみ)」という表記も見かけます。
読み方は「こなみかん」または「しょうなみかん」です。
ガイジ 障碍児(障害児)の略。
意味不明な書き込みや行動に対し、相手への差別・侮辱の意味で使われています。
差別用語に当たる可能性もあるため使用しない方がいいかと思います。
かまちょ 「かまってちょうだい」の略。
暇なとき、誰かにかまって欲しいときなどにアピールする用語。
くぁwせdrftgyふじこlp 錯乱や混乱している様子を表現している用語で、何と言っているのか言葉にならないような文字列になっています。
パソコンのキーボードの文字キーの一番左にあるQからA・W・S・E・Dと、上下2文字ずつ右に移動しながら日本語入力で打ち込むとこうなります。
「ふじこ」と略されるパターンも存在します。

リストに戻る

さ行

自宅警備員 自宅を警備、つまり学校や仕事などもなく外出せずずっと家にいるという事なので、ニートや引きこもりを意味する用語。
JKと略す場合もあります。
常考 「常識的に考えて」の略で、「常識的に考えたらこうなるだろう」か「当たり前のことだろう」という意味合いで使われる用語。
情弱 「情報弱者」の略。
情報を知らないことで不利になっている人、あまりにも情報を知らない人や活用できない事を指す用語。
ステマ 「ステルスマーケティング」の略で、消費者にPR・宣伝活動(コマーシャル)とわからないように宣伝を行うこと。
2012年に芸能人が自分のブログでオススメだと紹介していた商品が、実は企業から依頼されて宣伝している事が発覚し炎上した際に広まりよく知られるようになった用語。
ソース 英語で根源という意味の「source」のことで、ネットでは主に「情報源」という意味で使われます。
例えば何かの情報に対し確信が持てない時などに「ソースはどこ?」「ソース出せよ」のような書き込みがされます。
料理にかける調味料のソース(sauce)とは別の言葉です。
オンラインゲームであったりウェブサイトなどを公開する際に必要な「サーバー」の事。
アクセス過多やトラブルなどでサーバーが落ちたりすると「鯖落ち」のように使われます。
読み方はそのまま「さば」。
「過ぎ」の意味で使う用語。
「人大杉」(人多過ぎ)のように使います。
スカイプ PCやスマホでインターネットを通じて音声通話やテレビ電話、文字チャット等が出来る、インターネット電話サービスの事。
もともとルクセンブルクにある会社が運営していましたが、2011年にマイクロソフトが買収しています。
残当 「残念だが当然」の略。読み方は「ざんとう」。
「結果的に残念なことだが、当然起こるべくして起きた事」のような意味合いで使います。
2ちゃんねるの「なんでも実況」(なんJ)の書き込みが元ネタとなっています。
スパム 迷惑メールを送りつけたり、ツイッターで不特定多数にダイレクトメッセージを送る、ブログのコメント欄に大量のコメントを書き込むなど、迷惑行為を指す用語。商品の宣伝であったり業務妨害であったり目的は様々あります。
そマ? 「それマジ?」の略。
びっくりするようなニュースや情報に対して「それ本当なの?」という意味で使われます。
「これマジ?」の略「こマ?」と、単に「マ?」もあります。
じわる 「じわじわくる」の略で、その場で大うけして笑うのではなく後から思い出してじわじわと笑えてくる「笑い」の事。
笑える内容だけでなく、怒りや悲しみなども含まれる用語ですが、笑いの意味で使われる場面が多いです。
自重 品性を保つとか軽はずみな行動をしないという意味なので、ネットでは何か下品・下種な話題が出たとき等に「自重しろ」や「自重するわ」のような書き込みが見られます。読み方は「じちょう」。
自分を大切にする、自愛といった意味合いもあります。

リストに戻る

た行

釣り 掲示板やSNSなどで、わざと見た人が反感・反応を示すような事を書き込む事。その書き込みを見、それに応じて書き込むと「釣られた」となります。
釣るつもりはなかったものの、反論が多数書き込まれた場合などは、後付けで「釣ってやった」と宣言する手法も見られます。
また、魚釣りの「fishing」ではなく、偽サイトを作ってユーザのIDとパスワードを盗み取るフィッシング詐欺(phishing)も「釣り」と呼ばれます。
池沼 「知的障害」の意味で使われる用語。知障の当て字。
意味不明な書き込みや、場違いな行動があるとそれに対し使われる事があります。
読み方は「ちしょう」または「いけぬま」。
「池沼」をさらに略した用語ですが、知的障害といった差別的な意味合いが薄れ、行動が不審であったり、コミュ障、不可解な言動をする等の人たちを指す用語になっており、自虐としても使われる場面も見かけます。
ゲームの分野では「沼プ」という用語もあり、これは「沼プレイ」の略で理解出来ない進め方や、異常に進行が遅い等のプレーを指します。
厨房 中学生を意味する「中坊」の隠語として使われるようになった用語。
単に中学生を指すのではなく、年齢関係なく自分を誇示する発言や自慢、幼稚な書き込み(発言)や行動があった時などに使われます。
ただ、このような意味合いで使われるのは「中二病」(厨二病)という用語に移っていて、現状「厨房」はあまり使われていません。
なお、ネット厨やニコ厨のような「○○厨」は「中毒」という意味の別の用語です。
中二病 中学2年生頃の思春期にありがちな、現実離れした言動、空想や妄想、背伸びをした発言などを揶揄した用語。
実際の中学2年生に対してというよりは、年齢関係なくそのような行動が見られた場合に使われます。
「厨二病」の表記も見られます。
誰得 「誰が得するんだよ」という意味を略して表現した言葉。
読み方は「だれとく」で、対象の計画や行動に対し、いったい誰が得をするのかわからない結果に終わりそうな場合に「それ誰得なの」というように使います。
ディスる 侮辱や悪口、批判などを意味します。
尊敬するという意味の英語「リスペクト」(respect)にdisを付けて反対語にした「ディスリスペクト」(disrespect)から由来しています。
もともとはヒップホップの世界で使われていたもので、英語では「dis」や「diss」と表記します。
チート テレビゲームであったりスマホアプリ、オンラインゲームなどで、改造やプログラムの改変、裏技を行い、無限にガチャが引いたり、簡単にレアアイテムを手に入れるなど、通常ではありえない状態にする不正行為のこと。
英語で「ズル」とか「騙す」という意味の「cheat」が語源。
他の分野でも使われる事もありますが、ネット上ではよくゲーム関連で使われています。
チラ裏 「チラシの裏にでも書いておけ」という意味を略した用語。
「ここはお前の日記帳じゃないんだ チラシの裏にでも書いてろな?」というAAが元ネタとなっていて、読み方は「ちらり」ではなく、語源の影響からか「ちらうら」。
くだらない、どうでもいいような内容の書き込みがあった場合などにこの用語とともにつっこみが入ったりします。
ツイッター ツイート(つぶやき)と呼ばれる短文の投稿を行えるサービス。
ブログよりももっと簡単に気持ちや行動をリアルタイムで書き込める手軽さがあります。
URLは「https://twitter.com/」です。
デマッター デマをつぶやく事、ツイートやリツイートなどでデマを拡散する人達や、その状況を表した用語。
嘘や真実を判断できずにツイートしてしまう人もいる一方、わかっていながら行う悪質なものもあります。
手軽に拡散できてしまうサービスのため、事実無根のデマは深刻な社会的影響を与える可能性もあり、逮捕者も出ています。
タイムライン 対象となる内容や出来事などを時系列で並べたもの。
例えばツイッターでいえばログインした直後の画面にフォロー・フォロワーのツイートが時系列に表示されており、FacebookなどのSNSでも友達の動向や投稿が同様に表示されていますが、これがタイムラインに当たります。
「時線」(じせん)という別名もあります。
短縮URL 長いURLを掲示板やSNSなどに貼り付ける際、文字数制限にひっかかったり見た目がよくないためURLを短縮するサービスがあります。
このサービスの事や、短縮されたURLの事。
サービス提供者のドメインを経由して、目的のサイトへ転送される仕組み。
便利な反面、URLだけ見てもどこに飛ばされるかわからないため、マルウェアが仕込まれたページに誘導される可能性もあるなど危険な面もあります。
「つ」は手を表していて、何かを差し出している様子を表現しています。
例えば「つ旦」であれば、旦はお盆の上にあるお茶を表現していので、お茶を差し出しているということになります。
お茶以外にも「(´・ω・`)つ薬」のように顔文字を使うパターンもあります。
糖質 「統合失調症」のこと。「統失」の当て字で「糖質」となりました。
流れの中でいきなり関係ない話題を書き込んだり、場違いな書き込みがされたりすると「糖質」認定されてしまうこともあるなど、本当の統合失調症患者でない場合にも使われます。

リストに戻る

な行

ネトウヨ 「ネット右翼」の略で、ネット上で右翼的な書き込みや行動を起こす人を意味する用語。
ただし、特に右翼的とも思えないような、(他国に不利益を与えるわけでもなく)日本の利益に繋がるような発言をするだけで「ネトウヨ」と認定されてしまったりと、定義が非常に曖昧になっている用語。
ノシ 手(腕)をふっている事を表現した顔文字の一種。
「バイバイ」「さよなら」「よろしく」「またね」などの意味合いで使われます。
決まった読み方はありませんが「のし」と呼ばれることがあります。
なう 「今」という意味の英語「now」から由来した用語で、「サッカーなう」のように今何をしているかを伝える時に使います。
何かをし終わった時に使う「わず」もあり、こちらは「was」が由来しています。
ツイッターから生まれた言葉で、時々他のSNSなどでも使われます。
日本語でおk 理解できない書き込み、話題とは関係ない書き込みや発言に対し、「日本語で書き込んで(しゃべって)もいいですよ」という意味合いで、使われる用語。
おkは「OK」です。
実際には日本語の書き込まれているわけなので、嘲笑や馬鹿にする意味が込められています。
ぬるぽ プログラミングの世界でエラーの意味で使われる「NullPointerException」の事。
これ自体にあまり意味がない言葉で、2ちゃんねるで「ぬるぽ」と書き込んだら他の人が「ガッ!」と返答(レス)するのが流れとなっています。
古くから使われていますが、現在ではあまり見かけません。
にわか ファンを公言していたり、よく知っているという発言をしながら、実は知識や経験などが足りなかったり中途半端であったりしたときに使われる用語。
「にわか」単体や、「にわかファン」のように組み合わせて使用されます。
言葉自体には「急に起こる」「急変」「一時的」などの意味があります。
夏厨 夏休みの時期に増えてくるとされる意味不明であったり攻撃的、不思議、挑戦的な書き込みや発言などの全般を意味する用語。読み方は「なつちゅう」。
まともな書き込みにも関わらず、自分の主義主張が認められないために夏厨の「仕業」に仕立て上げる場面も時々見られます。
小中高生が夏休みの時期であるため、普段はネットにあまり参加していない層が書き込む時期である事が原因とされます。
ぬこ 猫のこと。可愛らしいという意味を込めた呼び方。
萎え 盛り上がっていた気持ちが冷めたり、気持ちが萎えしょんぼりしてしまう様子を表現した言葉。
「萌え」の反対語として使われます。
本来の言葉の意味は「力が抜けて自由が効かない」こと。
ナマポ 「生活保護」または「生活保護を受けている人」を指す用語。
生保(せいほ)だと生命保険と混同されるためか、「なまぽ」と呼ばれるようになりました。
不正受給が横行している現状や、特定の国の外国人が受けやすいよう優遇されていた事例があるなどのイメージから蔑称として使われる事が多いです。
ニコ厨 「厨」は「中毒」の略で、ニコニコ生放送やニコニコ動画にはまっている、夢中になっている「ニコニコ中毒者」の意味。
ヌルゲー 難易度の低い、クリアが簡単なヌルいゲームの事。
ゲームの世界以外でも達成や解決が簡単な案件などに対して使われます。
反対語は「無理ゲー」。

リストに戻る

は行

プロ市民 もともとはプロ意識や自覚を持った市民ということで、地域活動であったり政治に責任を持って参加する市民の意味だったようですが、現在ネットで使われる「プロ市民」は一般市民を装いつつ営利や政治的な目的がある人達を指します。
例えば沖縄で行われている強引で暴力的な基地反対運動ですが、これに参加している人の多くは沖縄現地の人ではなく大阪から派遣されている外国人であると言われており、このような人達の事を指します。
パヨク ネットで左翼活動を行う人たちを指す用語。
「しばき隊」という左翼組織のメンバーが、女性に「ぱよぱよちーん」と言う挨拶を使っていた事から、左翼とぱよぱよちーんを組み合わせて出来た造語。
ブサヨ 左翼の蔑称として使われる用語で、「ブサイク」と「サヨク」を組み合わせた造語。
禿同 「激しく同意」の略で、読み方は「はげどう」。
何か納得の書き込みがあった場に「禿同、間違いないね」のように使います。
ピザ 太っている人を指す用語。
アメリカの太っている人がピザを食べている画像や映画のシーンであったり、2ちゃんねるで「デブはピザでも食ってろ」というようなフレーズが過去に使われ、ピザ=デブのイメージが付いたようです。
ブヒる 二次元美少女(アニメ美少女)のファンに対する蔑称を「萌え豚」、萌え豚がアニメやキャラに萌えている様子を表現する言葉が「ブヒィィ」、これを「ブヒる」といいます。
「ブヒった」「ブヒれる」という使い方も見られます。
フリ素 「フリー素材」の略で、ネットで無料配布されている、サイトやブログのデザインやコンテンツ用に利用する、風景や花や夜景などの絵や写真素材の事。
ひy 卑猥(ひわい)の略語。
バカッター ツイッター上で自らの犯罪行為を自慢したり、食品の入っている冷蔵庫に土足で踏み入れた写真を投稿するなどの「馬鹿」な行為であったり、広義ではツイッターを行っている人を指す場合もあります。
ファビョる 激高して切れたり、周りが見えなくなる程に怒ったり、逆切れする事を意味する言葉。
韓国・北朝鮮など朝鮮民族特有の精神疾患・病気とされる「火病」(ファビョン)が由来となっている用語です。
「ファビョる」「ファビョってる」「ファビョっちゃった」のような表現があります。
バルス スタジオジブリ制作のアニメーション作品「天空の城ラピュタ」の中でのセリフ。
ラピュタ語で「閉じよ」の意味があり、崩壊の呪文として使われています。
天空の城ラピュタのテレビ放映時に、主人公のパズーとシータが「バルス」と発言するタイミングにあわせて、ツイッターではそれと同時につぶやくのが恒例になっています。
ファッ!? 驚いた様子を表現した用語。
そのまま「ファッ!?」であったり「ファッ!? 終電間に合んかった」のように使います。
「真夏の夜の淫夢」というゲイビデオで、野獣先輩という出演者の台詞が元ネタとなっています。
微レ存 「微粒子レベルで存在している」の略でほぼ可能性がゼロである事を表現するときに使う用語。
例えば「俺がイケメンになれる可能性が微レ存」のように使います。
読み方は「びれそん」または「びれぞん」です。
ボット 指定した通りに動くプログラムを指す用語で、「bot」の表記も見かけます。
ロボット(ROBOT)から由来しており、例えば定時でツイッターにつぶやいたり、決められた時間に任意のサイトの画像を収集して回るなどのボットがあります。
便利なプログラムですが、悪用されスパムなど迷惑行為に使われる場合もあります。

リストに戻る

ま行

メンヘラ 「メンタルヘルス」を「メンヘル」にさらに対象者を意味する「er」をつけた形式にして「メンヘラー」「メンヘラ」と変化して作られた言葉。
「メンタルヘルス」が語源となっていて、「メンヘル」と略されさらに「~する人」の意味の英語「er」を付けて「メンヘラー」「メンヘラ」となりました。
メシウマ 「他人の不幸で今日も飯がうまい」の略。
他人に酷い出来事が起きた際に、それを喜んだり気分を良くしている様子を表現した言葉。
転じて他人にいい出来事や、自分が酷い目にあったときは「メシマズ」とう言葉もありますが、あまり見かけません。
マジレス マジは「本気」で、レスは「返答」「反応」なので、「本気の返答」という意味合い。
冗談やつっこみ待ちで書き込んだ内容について、それを本気で返答する事。
もちつけ 「落ち着け」の意味。
興奮している人が掲示板にいると判断されると、それに対して「もちつけ」と書き込まれます。2017年現在あまり見かけない用語です。
メンブレ 「メンタルブレイク」の略。
メンタル(精神)がブレイク(崩壊)しているという意味合い。精神崩壊。
実際にそうなった時も使われますが、何か寂しい出来事によりつらい状況であったり、精神的におかしくなりそうな時などにも使います。
「メンホー」(メンタル崩壊)という表現もあります。
ミラー コンテンツをそのままコピーすることの意味がある用語。
例えば、とあるウェブサイトを丸々コピーした「ミラーサイト」や、ニコ生であれば他の生放送をそのまま自分の放送に流す「ミラー放送」などがあります。
基本的には権利所有者の許可がないとやってはいけない行為。
鏡の意味の英語「mirror」(ミラー)が語源です。
マ? 「マジ?」の略。
何か驚くような情報や信じがたいニュースなどの書き込みに対し、本当かどうか確認する意味があります。
「それマジ?」の略である「そマ?」と、「これマジ?」の略である「こマ?」もよく使われます。
無理ゲー 通過がほぼ不可能な難関があるなど、クリアするのが難しいとか不可能なゲームの事。
ゲームの世界以外でも無理難題や解決が困難な案件に対して使われるようになっています。
反対語は「ヌルゲー」。

リストに戻る

や行

ようつべ 世界最大級の動画共有サイト「YouTube」(ユーチューブ)の事。
香具師 「ヤツ」「奴」という意味で使う用語。
「的屋」(てきや)などを指す「香具師」の読み方が「ヤシ」で、これのシをツに文字って、ヤツとして使われるようになりました。
ゆとり 2002年度からのゆとり教育を受けた、いわゆる「ゆとり世代」と呼ばれる人たちを指す用語。
浅はかな発言であったり、詰めが甘い行動などが見られると「これだからゆとりは」や「ゆとりは黙ってろ」などの発言(書き込み)がされます。
ただし、実際にはゆとり世代の起こした事でなくても、その年代が言いそうなイメージとして使われる場面が多々見られます。
(古くは1980年からゆとり教育は始まっていますが、ネットでは主に2002年からのゆとり教育を指す場合が多いです)
ゆるぼ 「ゆるく募集」の略。
言葉のとおり、強く募集するのではなく「集まればいいな」程度の緩い感覚で行っている募集のこと。
「サッカーの試合できるチームゆるぼ」のように使います。

リストに戻る

ら行

リア充 (ネットの世界でなく)リアルの世界・現実の生活が充実している人の事。
仕事や趣味で充実している場合も指しますが、異性の恋人がいる人たちを「リア充」と呼んでいる場面が多く見られます。
リム りむ(リム)はリムーブ(remove)の略で、ツイッターであればフォローを外したり、Facebookであれば友達リストから削除するなど、自分のお気に入りから外す事を意味する用語。
リムーブは英語で「取り除く」という意味がある単語です。

リストに戻る

わ行

ワロタ 「笑った」の意味で使われます。
ヲチ 「ウォッチ」「ウォッチング」の略で、特定の個人であったり企業やサービスなどを密かに監視する事。
2ちゃんねるにある「ヲチスレ」と呼ばれるスレッドにはそれぞれのヲチした内容を情報共有して楽しむ書き込みがあります。
割れ 違法コピーされたコンテンツ(ゲームやソフト、映像等)を指す用語。
ゲーム実況配信などで通常とは違う動作をするなどで発覚し、炎上した事案が多々起こっています。
非合法に流通させているソフトウェアの事が以前より「ware」(ウェア)と呼ばれており、これにzを付け「warez」、これを日本では「ワレズ」と呼び、これが「割れ」と略されるようになりました。
また、割れを所有している人の事を「割れ厨」といいます。
ワンチャン ワンチャンス(One Chance)の略で、少ないながらも可能性がある事を表現する用語。
「ワンチャンあるで」や「今日の合コンでワンチャンお持ち帰り」のように使います。

リストに戻る

英数字・記号

AA アスキーアート(ASCII art)の略で記号や数字、ひらがな・カタカナ・漢字や英語などの文字を使い、人やキャラクタの顔などを作り上げる文字群を指した用語。
2ちゃんねるなどの掲示板で見られます。
BBA 「お婆さん」の汚い表現である「ババア」の略で、読み方は「ばばあ」または「びーびーえー」。
ネットでは20代の女性にも使われる事があったり、侮辱の意味も含まれるにもかかわらずよく使われているなど、現実世界よりもネットだと敷居が低く用いられる用語です。
orz がっくりとうな垂れている様子を表した用語で、例えば「今日も残業やorz」のように、文章の最後に付け加えて使います。
oが頭、rは腕と胴、zは脚を曲げて地面につけている様子を表現しています。
DQN いわゆる「ヤンキー」(不良)であったり、暴力的や横暴な行動をする人達を指す用語。
読み方は「ドキュン」で、1994年から2002年まで放送されていたテレビ番組「目撃!ドキュン」が元ネタとなっています。
w 「(笑)」の略で、文章の最後に付けて笑いを表現します。
ネットユーザだけでなく一般層にもよく知られている用語の1つ。
wktk 「ワクテカ」の略で、これから起こるいい出来事に期待している様子を表現した用語。
ktkr 「キタコレ」の略で、何か嬉しい出来事であったりニュースを聞いたとき等に喜びを表した用語。
「(゚∀゚)キタコレ!!」などの顔文字と一緒に使われる場面もよく見かけます。
「キター!」と同じような意味合い。
kwsk 「詳しく」の略で、何か詳細を知りたいような書き込みがあった時など、それに対し「kwsk」や「kwsk頼む」等のように使います。
(ry 「(略)」をさらに短く略したのが「(ry」です。
最後まで書かなくてもわかるような、ネットでよく知られているフレーズや格言などを略す時に使います。
例えば2ch創設者のひろゆきさんが言った「嘘は嘘であると見抜ける人でないと」という言葉がありますが、何かネットで嘘に釣られた書き込みがあった場合に、それに対し「嘘は嘘であると(ry」のように返答します。
文章の最後に書いて「←」(左矢印)と書いて、その内容へのつっこみを意味します。
例えば「今日は俺一段と輝いてたわ←」のように使い、失敗したにもかかわらずこのように書く事で自らつっこんでいます。
記号の三角形ですが、これを「さんかっけー」と読み、かっけーの部分は「カッコいい」という意味になります。
△の前に名前を付け加えて使います。
例えばサッカーの本田選手であれば「本田△」で「本田さんカッケー」となり、試合で活躍したとき等にネットに書き込まれます。
thx 英語のthanksを略したもので、意味はそのままの「ありがとう」です。
() 文章の最後につける、笑いの意味の「(笑)」を略して括弧だけにしたものが「()」。
同じく文末につけますが、(笑)よりも皮肉や嘲笑を含んだ笑いを表現しています。
笑いが無いから()になったという説もあります。
以前「※ただしイケメンに限る」というフレーズが流行り、それを略して米印だけにしたもの。
「病気の時にずっとそばで看病してくれると惚れる※」のように、文章の前に(イケメンだと絵になる)カッコいい行動を書き、最後に付け加えて使います。
ggrks 「ググレカス」の略で、直訳すると「グーグルで検索して調べろカス」という意味。
ちょっと調べればわかる事を掲示板やQAサイトやSNSなどで質問していたユーザに対し使われます。
ググはグーグルの略で、ググるはグーグルで検索するという意味があります。
ROM 「Read Only Member」(リードオンリーメンバー)の略。
掲示板では書き込まず他の人の書き込みを見る人、ニコ生などの放送ではコメントせず聞いているだけの人など、自らは積極的に参加せず相手の様子を見ているだけの人を意味する用語。
ROM専門という意味で「ROM専」や「ROM勢」「ROMる」という呼び方があります。
DVD-ROMやBD-ROMなどで使われている「読み出し専用」の「Read Only Memory」が由来となっています。
hshs 「ハース、ハース…」と息遣いが荒く、興奮している状態を表現しています。
読み方は「ハスハス」で、主にエロいシチュエーションで使われる事が多いです。
ksk 2chなどの掲示板などでは目的のスレッド番号に早く到達させるために、ニコ生などではアンカに設定されたコメント番号までにkskと書き込まれたりします。
また、BREAKERZのDAIGOさんが北川景子さんへのプロポーズで「結婚してください」の略として使われた事でも知られています。
まれに「奇跡」の略で使われる場合も。
ks 「カス」の略で、侮辱やけなす時に使う言葉。
書き込みやコメントが少なく活気のないスレッドや放送で使われるネット用語の「過疎」の略で使われる場合もあります。
m9(^Д^)プギャー こちらに向かって指をさして大笑いしている様子を表している顔文字です。
m9はこちらへ向けている手と指で、プギャーと笑っている顔文字の組み合わせ。
嘲笑していたり、ざまあとか、馬鹿にする様子を表現しています。
「m9」と略されて使われる場面も多々あります。
gkbr 「ガクブル」や「ガクガクブルブル」の略で、恐怖に震えている様子を表現しています。
「ゴキブリ」の略としても使われることがあります。
凸(とつ) 「突撃」を略して「凸」(とつ)と表記しています。
ネット上で「突撃」というと、電話で突撃(電話をかける)する「電凸」や、スカイプをかける「スカイプ凸」ネットだけでなくリアルに会いに行く「リア凸」など様々な種類があり、それらをまとめて「凸」と言います。
JK 「女子高生」(女子高校生)を略した用語で、読み方は「ジェーケー」。
他にも「常識的に考えて」や「自宅警備員」の略として使われる事もありますが、そちらはあまり知名度がない状態です。
また女子小学生を「JS」、女子中学生を「JC」、女子大生を「JD」という略もあります。
JC 「女子中学生」を略した用語で、読み方は「ジェーシー」。
女子小学生を「JS」、女子高生を「JK」、女子大生を「JD」という略もあります
JD 「女子大生」(女子大学生)を略した用語で、読み方は「ジェーディー」。
女子小学生を「JS」、女子中学生を「JC」、女子高生を「JK」という略もあります。
JS 「女子小学生」を略した用語で、読み方は「ジェーエス」。
女子中学生を「JC」、女子高生を「JK」、女子大生を「JD」という略もあります。
BAN 利用しているサービスで規約に反する行為を行い、利用停止処分やアカウントを削除される事であったり、その行為自体を指す用語。『BANになる』のように使います。読み方は「バン」。
英語で禁止という意味があります。
gdgd 「グダグダ」の略。トークやイベントの進行に進展がなく長々と同じような展開をぐだぐだと繰り返している様子を表現しています。

リストに戻る

前後の記事

Post navigation

Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です